矯正治療は、ある程度の期間矯正装置をつけたまま生活することにより、歯を少しずつ移動させ、保定期間を経て、理想の歯並びを実現させるためのものです。
しかし、治療中にはさまざまな口内トラブルが発生する可能性があります。
ここからは、具体的にどのような口内トラブルが起こり得るのかについて解説します。
口内炎
矯正治療ではさまざまな装置が使用されますが、特にメジャーなのはワイヤー矯正です。
こちらは、ブラケットと呼ばれる歯に取り付ける小さなボタンのようなものにワイヤーを通し、少しずつ歯を動かすというものです。
しかし、ブラケットは口内の粘膜を傷付けるおそれがあり、こちらは口内炎につながる可能性があります。
そのため、矯正治療を受けるときには、まず口内炎に対してしっかりと対処しておくことが重要です。
具体的には、口内炎用の軟膏や痛み止めを用意しておくことが望ましいです。
虫歯
矯正治療中は、口内に矯正装置が入り、ブラッシングがしづらくなることから、虫歯のリスクが高くなります。
そのため、いつも以上にブラッシングやフロスなどのケアを意識して行う必要があります。
矯正治療を開始したとき、ブラッシングの仕方などについては歯科クリニック側から説明があると思いますので、必ずそれに従って毎日ケアを行いましょう。
磨きにくい部分をそのままいつも通りの磨き方で済ませてしまうと、その部分が虫歯になってしまいます。
ちなみに、取り外しが可能なマウスピース矯正であれば、歯磨きのときに取り外せるため、固定式の矯正装置と比べるとまだブラッシングはしやすくなります。
歯肉炎、歯周炎
矯正治療は、歯肉炎や歯周炎なども起こりやすくなります。
こちらは、虫歯と同じく矯正装置と歯、歯茎の間に残ったプラークが原因で、歯茎に腫れと炎症を引き起こします。
また、歯肉炎は比較的若い世代で起こるため、大人と比べて歯磨きが上手にできない子どもは要注意です。
ちなみに、成人矯正においては、歯肉炎よりも歯周炎が心配になります。
歯周炎を発症すると、顎の骨を支える歯槽骨にも影響が出てくるため、将来的な歯と歯茎の健康に関わってきます。
まとめ
ここまで、矯正治療中に起こり得る口内トラブルについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
矯正治療中に虫歯ができたり、歯茎の腫れや炎症が見られたりする場合、一度矯正治療を中断しなければいけない可能性があります。
そうなると、当初の予定通り歯並びを整えるのは難しいため、できる限りトラブルを防ぐために、口内のケアは怠らないようにしなければいけません。
患者様には、治療内容をアニメーション動画で分かりやすく説明し、納得頂ける治療をさせて頂きます。