【光が丘の矯正歯科】矯正治療後に使用するリテーナーについて

矯正治療では、ワイヤーやマウスピースなどの矯正装置を装着しますが、装着するのはこれらの装置だけではありません。

当初の予定通り歯を移動させた後、リテーナーと呼ばれる保定装置を一定期間装着して初めて、すべての治療が完了します。

今回は、リテーナーの効果や装着期間などについて解説します。

リテーナーの効果

矯正治療後の歯は、移動した位置に完全に固定されているわけではありません。

リテーナーは、これらの歯が再び移動するのを防ぐために使用されます。

また、矯正治療後の歯であっても、これらは一定時間経つと元の場所に戻ろうとします。

こちらは、後戻りと呼ばれる現象であり、リテーナーはこの現象を予防し、矯正治療の成果を長持ちさせる役割も担っています。

ちなみに、リテーナーを装着すれば、噛み合わせを安定させたり、美しい笑顔や顔貌を持続させたりすることにもつながります。

リテーナーの装着期間

リテーナーの装置期間は、最低でも治療期間と同じくらいは必要だと言われています。

つまり、1年で矯正治療が終わった場合は1年の装着期間が、2年で矯正治療が終わった場合は2年の装着期間が必要だということです。

また、保定期間中、リテーナーはほぼ1日中つけておかなければいけませんが、保定期間が終わったとしても、すぐには取り外さない方が良いです。

例えば、就寝している夜間だけでも装着するなど、半永久的に使用することで、より後戻りなどのリスクは低くなります。

リテーナーの装着を怠るとどうなる?

矯正治療中は、口内の違和感や食事、発音などの制約があるため、治療が終わった後は、ようやく自由になったことから、ついリテーナーをつけるのを忘れたり、面倒になってさぼってしまったりする方が多いです。

しかし、特に治療が終了した直後は、歯が安定せず動きやすい状態であるため、リテーナーを半日~1日程度つけなかっただけでも後戻りすることがあります。

また、後戻りが顕著に見られる場合、矯正装置を使った再治療が必要になることもあり、こちらはまた制約のある生活に戻らなければいけないことや、別途費用がかかることなどのデメリットにつながります。

まとめ

ここまで、矯正治療後に使用するリテーナーに関することを解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

リテーナーを使用しなければ、矯正治療によって動いた歯が元の位置に戻ったり、余計なコストがかかったりすることがあります。

そのため、歯科クリニックの医師の指示通りに装着し、ある程度効果が認められる期間までは継続しなければいけません。

東京都練馬区光が丘(土支田)で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、土支田ファミリー歯科にご連絡ください!
患者様には、治療内容をアニメーション動画で分かりやすく説明し、納得頂ける治療をさせて頂きます。