フッ素塗布は、フッ化物歯面塗布とも呼ばれるもので、フッ化物溶液やジェルを歯面に塗布するという治療です。
乳歯の虫歯予防として、1歳児からでも実施することができ、シーラントとあわせて選択するケースも多いです。
今回は、代表的な小児歯科治療であるフッ素塗布の主なメリットについて解説したいと思います。
歯の再石灰化を促す
フッ素には、歯の再石灰化を促す働きがあります。
再石灰化とは、虫歯菌が産出する酸により、溶け出した歯の成分が再び歯へ戻る現象のことをいいます。
具体的には、糖が口に入ったとき、虫歯菌が糖から酸を代謝し、歯のカルシウムやリンを溶かします。
こちらを脱灰といい、溶かされた歯の成分が唾液の働きによって歯に戻るのが再石灰化です。
このとき、脱灰と再石灰化のバランスが悪くなると、歯が溶けたままになってしまいますが、フッ素塗布によって再石灰化を促すことにより、虫歯のリスクは軽減できます。
歯を強くする
フッ素には、歯質を強化する作用もあります。
特に、幼児における生えたての乳歯は、やわらかく溶けやすい状態です。
そのため、虫歯を発症しやすく、進行も通常より早いため、気付いたら初期虫歯の段階を過ぎていたというケースも珍しくありません。
一方、フッ素を塗布すれば、歯質が強化され、やわらかい乳歯であっても溶けにくい歯になります。
具体的には、エナメル質が溶けにくくなり、その下にある象牙質への影響を抑えられるため、子どもの虫歯予防としては非常に効果的です。
虫歯菌の活動を抑える
フッ素には、虫歯菌の活動を抑える抗菌作用もあります。
虫歯菌は、食べものの糖をブドウ糖と果糖に分解します。
また、ブドウ糖からグルカンというネバネバした物質をつくります。
こちらは、歯に強固に付着し、プラークを形成する原因となるものです。
しかし、フッ素塗布を行うことで、虫歯菌が糖を分解する際に必要な酵素の働きを抑えるため、プラークを形成したり、酸を生み出したりといった行動も防ぐことができます。
酸ができなければ、歯が溶かされることはありませんし、糖の分解が弱まれば、プラークも付着しにくくなるため、虫歯のリスクは大幅に減少します。
まとめ
ここまで、子どものフッ素塗布における主なメリットについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
少しでも早い段階から、子どもの虫歯予防をしたいという方にとって、フッ素塗布はおすすめの治療です。
また、歯科クリニックを訪れた際には、その他の治療や定期的なメンテナンスに関することについても、積極的に質問してみてください。
患者様には、治療内容をアニメーション動画で分かりやすく説明し、納得頂ける治療をさせて頂きます。