【光が丘土支田の歯医者】インプラント治療におけるセカンドオピニオンについて

インプラント治療を受ける際は、まず歯科クリニックでカウンセリングを行います。

また、こちらで治療方針などが決定したら、順次治療に移っていきますが、必ずしも最初に訪れた歯科クリニックで治療しなければいけないというわけではありません。

今回は、インプラント治療におけるセカンドオピニオンについて解説します。

セカンドオピニオンとは?

セカンドオピニオンは、患者さん自身が納得いく治療方法を選べるように、最初に訪れた歯科クリニックとは違う医療機関の医師に、診断や治療方針について求めるというものです。

“第二の意見”を聞くことから、このような名称が付いています。

こちらを行うことで、それぞれの医師の意見をもとに、患者さん自身が治療への理解を深め、最善の治療方法を選択することができます。

インプラント治療でセカンドオピニオンが重要な理由

インプラント治療は、切開などを伴う外科手術が必要であり、数ある歯科治療の中でも、専門的な知識や技術、経験が求められます。

そのため、インプラント治療を受けるかどうか、どのような方法で治療してもらうかについては、セカンドオピニオンを行い、複数の医師の意見を参考にして決定することが望ましいです。

もちろん、その分コストはかかりますが、より安全に治療を受けるためには必要な費用だと言えます。

また、セカンドオピニオンを行うことで、最初に訪れた歯科クリニックの医師と、後に訪れた歯科クリニックの医師における意見が分かれることがあります。

このようなケースでは、審美性やコスト、身体への負担など、患者さん自身が何を優先するかを明確にし、その優先順位に沿った方の意見を採用することをおすすめします。

インプラント治療でセカンドオピニオンをした方が良いケース

特に、以下のケースに該当する場合は、すぐにインプラント治療を受けようとせず、セカンドオピニオンを行うようにしましょう。

・最初に相談した歯科クリニックに歯科用CTがない
・最初に相談した歯科クリニックの医師の印象が悪い
・他の治療法とも比較したい
・顎の骨の量が足りず、インプラント治療を断られた
・持病があることで、インプラント治療を断られた など

インプラント治療でセカンドオピニオンを受ける際の流れ

インプラント治療でセカンドオピニオンを受けたい場合は、最初に説明を受けた歯科医師の意見を理解し、次に訪れる歯科クリニックを探します。

次に訪れる歯科クリニックについては、セカンドオピニオンに対応しているだけでなく、インプラント治療に特化していることが望ましいです。
インプラント治療に強みを持つ歯科クリニックであれば、患者さんにとってより良い意見が聞ける可能性が高いからです。

また新たな歯科医師からアドバイスを受けた後は、すべての情報を整理・比較検討し、自身に合った治療方法を選択します。

セカンドオピニオンを受ける歯科クリニックの探し方

セカンドオピニオンを受ける歯科クリニックを探す際は、最初に受診した歯科クリニックに相談することをおすすめします。
地域医療の連携があるエリアであれば、相談はスムーズに進むことが予想されます。

また歯科クリニックではなく、大きな病院の歯科に通っているという場合、他の医師の診断を受けられる可能性もあります。
このような場合も、最初に受診した歯科医師に相談すればOKです。

インプラント治療のセカンドオピニオンにおける注意点

インプラント治療のセカンドオピニオンを受ける場合、当然ですがトータルの費用は高くなります。

残念ながら、セカンドオピニオンにかかる費用は保険が適用されない自由診療です。
そのため、受ける前にある程度費用を用意しておかなければいけません。

またセカンドオピニオンを受ける場合、複数の歯科クリニックを受診する必要があります。
このことから、時間と労力がかかり、患者さんの負担は大きくなります。

ちなみに最初に受診した歯科、次に受診した歯科のいずれも初めての来院であれば問題ありませんが、中にはかかりつけ医とは別の歯科医師に意見を求める方もいます。
このようなセカンドオピニオンは、かかりつけ医との信頼関係が損なわれることも考えられます。

かえって混乱する可能性も

インプラント治療のセカンドオピニオンは、患者さんが最適な治療を受けるために実施されるものです。

しかし先ほども少し触れたように、最初に受診した歯科クリニックと、次に受診した歯科クリニックとで、意見が分かれてしまうことがあります。
特に、「絶対受けた方が良い」「絶対受けない方が良い」など正反対の意見があった場合、患者さんはむしろ混乱してしまうおそれがあります。

歯科医師は当然、インプラント治療に対する基礎知識を持っていて、その内容についてはどの歯科医師もそこまで大差ありません。
一方、インプラント治療の技術や考え方には違いがあるため、完全に意見が割れてしまう可能性はゼロではありません。

まとめ

ここまで、インプラント治療におけるセカンドオピニオンの重要性について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

インプラント治療は、決して危険な治療ではありませんが、健康状態などによってはリスクが生じます。

そのため、不安を極力なくしたいという場合は、セカンドオピニオンを行い、納得した上で治療を行いましょう。

東京都練馬区光が丘(土支田)で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、土支田ファミリー歯科にご連絡ください!
患者様には、治療内容をアニメーション動画で分かりやすく説明し、納得頂ける治療をさせて頂きます。