実は歯に良いお菓子~スナック菓子は虫歯になりにくいって本当?~

お菓子類は、虫歯になりやすいと思われがちですが、例えば、ポテトチップスのようなスナック菓子は、虫歯になりにくいお菓子に分類されます。
では、「安心して食べて良いの?」と思うでしょう。
そこで今回は、何故スナック菓子が虫歯になりにくいのか、解説したいと思います。
今までの常識が覆るかもしれません!

スナック菓子が虫歯になりにくい理由~①糖分が少ない~

スナック菓子の中には、ポテトチップスのように糖分がコーティングされていない商品もあります。
実は、このようなスナック菓子は糖分が少ないため、虫歯になりにくいのです。
そのため、「そもそも食べて大丈夫なの?」と心配する必要はありません。

しかし、スナック菓子の中にも、糖分がコーティングされているお菓子もあるので、全てに共通して言えることではありません。
あくまでも「糖分が少ない」スナック菓子のみに言えることを忘れないで下さい。

スナック菓子が虫歯になりにくい理由~②パリパリとした食感がある~

また、スナック菓子の中には、パリパリと口の中にまとわりつかない商品があります。
上記のようなスナック菓子も、虫歯になりにくいのです。
パリパリしているということは、口の中や歯に食べかすが付きにくく、虫歯菌のエサが残りません。
従って、虫歯菌が活発になることが少ないのです。

上記の特徴を持っているお菓子には、クラッカーや煎餅が挙げられます。
クラッカーや煎餅も、パサパサとした食感で口の中にまとわりつきません。
食べかすが残りにくいため、世代を問わずお勧めです。

スナック菓子でも組み合わせによっては虫歯になり得る?

ここまで、スナック菓子の中でも虫歯になりにくい商品をご説明しました。
ですが、該当するスナック菓子を食べているから大丈夫とも言い切れません。
一緒に飲み物を飲む時は、飲み物にも注意すべきなのです。

例えば、虫歯になりにくいクラッカーを食べたとしましょう。
その際に、一緒に糖分の多いジュースを飲んでは虫歯予防になりません。
ジュースの糖分で、虫歯菌が口の中で活発になってしまうのです。
従って、食べ物だけ拘ったとしても、一緒に食べる・飲む物も考えなければ意味がないのです。

また、いくらスナック菓子でも食べ過ぎては意味がありません。
丁度良い分量に小分けしたり、最初から小分けタイプの商品を選んだりして、虫歯リスクを下げるようにして下さい。
歯科クリニックでは、様々なお悩みに対応します。

その他の虫歯になりにくいおやつ

スナック菓子以外の虫歯になりにくいおやつとしては、カルシウムが多いものが挙げられます。

歯を構成している象牙質は、そのほとんどがカルシウムでつくられています。
そのため、おやつで積極的に摂取しなければいけません。
具体的には煮干しやゆで卵、チーズなどに多く含まれています。

これらは正確に言うとお菓子ではありませんが、おやつという形で採り入れることで、効率的にカルシウムを摂取できます。

また上記のおやつには、基本的に砂糖が含まれていません。
つまり、おやつを食べながら栄養補給ができ、なおかつ虫歯予防にもつながるという一石二鳥の食べ物だということです。

すぐに食べ終わるものも虫歯のリスクが低い

子どもは甘いお菓子が大好きであり、中にはアイスクリームやゼリーなどを好んで食べる子も多いかと思います。
またこれらのお菓子には砂糖が多く含まれていますが、実はそれほど虫歯のリスクが高くありません。
なぜなら、食べるのにそれほど時間がかからないからです。

口内は、食べ物が入っている時間が長ければ長いほど、酸性に傾く時間も長くなります。
酸性に傾く時間が長いと、少しずつ酸によって歯が溶かされ、虫歯のリスクは上昇します。

一方口内に入っている時間が短く、なおかつ歯に詰まったり挟まったりする心配の少ないアイスクリームやゼリーは、虫歯予防に適していると言えます。

虫歯になりやすいお菓子は?

スナック菓子などとは違い、逆に虫歯になりやすいお菓子としては、ケーキやドーナツ、チョコレートやキャラメルなどが挙げられます。

ケーキやドーナツなどのお菓子は非常に糖分が高く、歯と歯の間に挟まるため、プラークの生成や虫歯の発症につながりやすいです。
またチョコレートも砂糖を大量に含んでいて、歯で噛み砕いた後もしばらく歯にこびりついて離れません。
これにより、歯の表面に生息する虫歯菌の食事時間が長くなり、より一層歯が溶けてしまいます。

キャラメルもチョコレートと同じく粘性が高く、食べるのに時間がかかるため、その分虫歯菌も活発に動くようになってしまいます。

虫歯を防ぐにはお菓子の食べ方も大切

虫歯を徹底的に防ぐには、お菓子の種類を選ぶだけでなく、食べ方にも注意する必要があります。

まず心掛けたいのが、お菓子の食べ方のルールを決めることです。
食べる時間や回数、量をしっかり決めておかなければ、ダラダラと長時間食べてしまい、虫歯のリスクは高まります。

また普段の食事と同じで、よく噛んで食べることも大切です。
歯ごたえがあるお菓子については、よく噛むことで唾液の分泌を促し、口内をキレイに保ってくれます。

さらに、お菓子の後は必ずブラッシングをすることを習慣づけましょう。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・スナック菓子が虫歯になりにくいのは、糖分が少ない食べ物だから

・パリパリとした食感も、口の中に食べかすを残しにくい特徴がある

・スナック菓子の中でも、チョコレート等で糖分がコーティングされている場合はNG

・組み合わせの食べ物・飲み物によっては、虫歯リスクが上がる可能性も

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう。

東京都練馬区光が丘(土支田)で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、土支田ファミリー歯科にご連絡ください!患者様には、治療内容をアニメーション動画で分かりやすく説明し、納得頂ける治療をさせて頂きます。