虫歯治療に大切な麻酔~効きにくい時の原因は何?~

進行が進んだ虫歯治療には、麻酔が必須です。
治療の痛みを感じないようにするには、大切な処置になります。
しかし、中には麻酔が効きにくい人もいる、という話を聞くと気が進まないものです。
麻酔が効きにくいのは、何故なのでしょうか?
今回の記事で、麻酔への不安を払拭しましょう。

虫歯治療で麻酔が効きにくい理由~①そもそも効きにくい場所~

虫歯治療で麻酔が効かないという背景には、麻酔をかける場所が関係しています。
一般的に、歯科治療で麻酔を行う場合は、どこに打っても同じ効果が得られると思ってしまいます。
ですが、下顎の骨になるほど、麻酔が効きにくくなりますから、下の歯で麻酔が必要な時は注意して下さい。

なぜ下顎の骨なのかというと、上顎の骨よりも密度が高く厚みがあるからです。
密度や厚みによって効果が得られないのは、人間の構造上仕方がありません。
骨の性質は、麻酔の状況を左右するのです。

虫歯治療で麻酔が効きにくい理由~②痛み等の症状が出ている場合~

もう一つの虫歯治療で麻酔が効きにくいのは、歯茎や歯の神経に炎症が起き、痛みが生じている場合になります。
これは、骨の構造上の問題というより、適正な分量の麻酔を打っても、痛みが効果を消してしまうのです。
その結果、治療を始めようとしても、痛みが中和されないという事態になり兼ねません。

歯の痛みは、虫歯の発覚の大きなポイントになります。
ですが、治療の視点から考えると、痛みが麻酔で治まらない場合はすぐに治療ができません。
従って、その日は応急処置しかできませんから、受診回数が多くなってしまうのです。
早めに治療してほしい場合には、精神的にも厳しい状況になってしまいます。

虫歯治療で麻酔が効きにくい場合~③体質や治療前日の生活状況~

最後にお話しする虫歯治療で麻酔が効きにくい場合は、体質や前日の行動に影響するものです。
そもそも体質的に効果が得にくいというのは、意外とよくある話なのです。
麻酔を打って「おかしい」と感じた時は、遠慮せずにお知らせ下さい。

また、治療前日の行動も、少なからず影響します。
例えば、治療への恐怖心等で極度に緊張してしまうことも、効きにくい原因の一つになります。
さらに、前日にお酒を飲んでしまうのも効きづらい状況を作り出してしまいますから、なるべく治療前は避けるようにして下さい。

いずれの場合も、歯科クリニックで相談することでベストな治療方法を探します。
不安な気持ちも歯科クリニックで確認した上で治療を始めますから、ご安心下さい!

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・虫歯治療で麻酔が効きにくい箇所は下顎、というように骨の密度が関係している

・痛みがひどい場合も、麻酔の効果が得られにくいことがある

・そもそも麻酔が効きにくい体質だったり、治療時の不安が影響したりすることもある

・飲酒状況も影響するため、なるべく治療前日は控えるべき

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう。

東京都練馬区光が丘(土支田)で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、土支田ファミリー歯科にご連絡ください!患者様には、治療内容をアニメーション動画で分かりやすく説明し、納得頂ける治療をさせて頂きます。