小児矯正は、6~12歳までに行う歯科矯正で、第一期治療とも呼ばれます。
具体的には、永久歯がまだ生え揃っていない成長期に、顎の成長を利用しながら上下の顎のバランスを整えたり、永久歯のスペースを確保したりします。
今回は、こちらの治療を早めに行うことのメリットを中心に解説します。
小児矯正を早めに行うメリット
小児矯正を早めに行うことのメリットは、やはり成長を利用することができるという点が挙げられます。
冒頭でも少し触れましたが、子どもの場合、大人と比べてまだ顎が成長段階であるため、永久歯のスペースを確保するために、骨を広げることが可能です。
こちらが大人になると、顎を骨ごと広げるのは難しく、仮に広がったとしても安定しにくいです。
また、早いうちから小児矯正を始めることにより、思春期成長後~成人に第2期治療から矯正を開始する方と比べ、早めに治療を完了させられるというメリットもあります。
小児矯正を早めに行うデメリットはある?
小児矯正を早めに行うデメリットとしては、きちんとデンタルケアを行わなかった場合に、虫歯のリスクが高くなるということが挙げられます。
歯の矯正器具を固定する治療法の場合、歯磨きがしにくく、汚れが残ったままになってしまうことも多いです。
乳歯は永久歯と比べてやわらかいため、このような状況を放置していると、虫歯を発症しやすくなります。
また、これはどちらかというと親御さんにとってのデメリットですが、早めに小児矯正を行うことにより、単純に治療費の負担は大きくなります。
もちろん、小児矯正を行った後でも、後々また矯正が必要になるケースはゼロではないため、そのような場合は非常にコストがかかります。
おすすめの小児矯正について
おすすめの小児矯正としては、やはりマウスピース矯正が挙げられます。
こちらは、薄くて透明なマウスピース型の矯正器具を用いるもので、可撤式であるため、食事中や人目に付くときには外すことができます。
そのため、学校生活などで支障が出る可能性は低いです。
また、取り外しが可能なことから、他の矯正器具と比べて歯磨きがしやすく、ワイヤー矯正などと比べると、痛みも感じにくくなっています。
まとめ
ここまで、小児矯正を早めに行うことのメリットを中心に解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
もし、噛み合わせが悪いのであれば、親御さんは子どもの将来を考え、早めに小児矯正を受けさせるべきです。
また、子どもの意思を尊重しながら、できるだけ負担やストレス、痛みの少ない矯正方法を選んであげることも大切です。
患者様には、治療内容をアニメーション動画で分かりやすく説明し、納得頂ける治療をさせて頂きます。