【光が丘土支田でインプラント】インプラント治療で使用する麻酔の種類

インプラント治療は外科手術を伴うため、ある程度の痛みが出るのは致し方ありません。

しかし、治療中に関しては、さまざまな麻酔を使用し、できる限り患者さんの痛みや不安を軽減できるように配慮されています。

今回は、インプラント治療で使用する主な麻酔の種類を解説します。

表面麻酔

インプラント治療で使用する麻酔には、まず表面麻酔が挙げられます。

こちらは、インプラント治療における麻酔の初期段階であり、注射針で麻酔薬を注入する前に、その痛みを感じさせにくくするものです。

つまり、麻酔のための麻酔だということです。

こちらの麻酔を施し、一定時間放置することで、麻酔薬が粘膜に浸透し、次の局所麻酔の痛みを軽減できます。

また、表面麻酔の形状はさまざまであり、軟膏やゼリー状のものは、ガーゼや脱脂綿、綿棒に浸して直接粘膜に塗布し、テープ状のものは粘膜に貼り付けます。

局所麻酔

局所麻酔は、名前の通り局所に麻酔薬を作用させ、一時的に感覚を消失させる方法をいいます。

インプラント治療だけに限らず、歯科クリニックでもっとも使用される麻酔であり、全身に作用しないため、身体の他の部分がしびれてしまうことはなく、安全性は比較的高いです。

しかし、意識が明確な状態で治療を受けるものであるため、治療中の音や感覚は伝わりやすく、こちらが不安や緊張につながることもあります。

ちなみに、局所麻酔には、痛みを取り除きたい歯の周囲の歯茎に注射する浸潤麻酔法、麻酔が効きにくいときやより広範囲に麻酔を効かせたいときに使用する伝達麻酔法があります。

静脈内鎮静法

静脈内鎮静法は、点滴によって静脈内に鎮静剤を投与することにより、中枢神経の働きが鈍くなり、わずかな意識はありながら、うたた寝をしているような状態になるという仕組みの麻酔法です。

また、静脈内鎮静法には、楽な気持ちでインプラント治療に臨める、手術の安全性が高まるといったメリットがあります。

一方で、麻酔から回復するまでには時間がかかり、基本的にはオプションであるため、局所麻酔のみで治療を行う場合と比較して、費用負担も大きくなります。

まとめ

ここまで、インプラント治療で使用する主な麻酔の種類と特徴について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

これらの麻酔は、インプラント治療を安全かつスムーズに進めるためには欠かせないものです。

また、歯科クリニックによっては、笑気という気体を鼻から吸い込む笑気麻酔など、別の種類の麻酔を取り扱っていることもあるため、じっくり医師と相談しながら使用するものを決定してください。

東京都練馬区光が丘(土支田)で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、土支田ファミリー歯科にご連絡ください!
患者様には、治療内容をアニメーション動画で分かりやすく説明し、納得頂ける治療をさせて頂きます。