多くの親御さんが持つ悩みの一つに、「子どもが歯磨きを嫌がる」ということが挙げられます。
このような場合、親御さんはなぜ子どもが歯磨きを嫌がるのかについて把握し、無理やり磨こうとせず、適切な方法で対処しなければいけません。
今回は、これらのポイントについて解説したいと思います。
子どもが歯磨きを嫌がる主な理由
まだ歯磨きに慣れていない幼い子どもは、歯ブラシという異物が口内に入ることに対し、強い不快感を覚えます。
特に、歯茎や舌など、歯以外の部分に歯ブラシが触れると、刺激を感じやすく拒否反応を起こします。
また、子どもは日常生活において、大きく口を開けたままにすることがないため、こちらの行為の負担が大きく、歯磨きを嫌がることもあります。
口を開けた状態で、喉の奥に唾液が溜まることも、不快に感じやすいです。
その他、単純に歯磨きに時間を使いたくないと思うことも、子どもが歯磨きを嫌がる理由の一つです。
例えば、おもちゃで遊んでいたり、絵本やテレビを観ていたりするときに、無理やり歯磨きをしてしまうと、楽しい時間を邪魔されたと思い、強い拒否反応を示したり、泣きじゃくったりしてしまうことがあります。
子どもが歯磨きを嫌がる場合の対処法
子どもが歯磨きを嫌がらないようにするには、まず口内に歯ブラシが入ることに慣れさせるのが大切です。
具体的には、寝る前の歯磨きの時間だけでなく、親御さんがしっかりと監視できる時間にも、子どもに歯ブラシを持たせ、少しずつ磨かせるようにしましょう。
また、使用する歯ブラシについては、子ども用の歯ブラシを選ぶべきです。
子ども用の歯ブラシは、大人用よりも小さめにつくられているため、違和感を少なくすることができますし、毛先の丸いものであれば、歯茎に当たったときの刺激も少なくて済みます。
その他、歯ブラシのデザインや歯磨き粉の味を選ぶのも重要です。
子どもが好きなキャラクターがデザインされた歯ブラシ、コップなどを使用すれば、歯磨きの時間が好きになり、自分から歯磨きをしたいと思うようになる可能性があります。
歯磨き粉も同じで、フルーツ系などの甘めの味を選ぶことで、歯磨きを楽しんでくれることが期待できます。
まとめ
ここまで、子どもが歯磨きを嫌がる主な理由と対策について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
子どもの乳歯は、永久歯と比べてやわらかく、虫歯になるリスクも高いです。
そのため、親御さんは早いうちから歯ブラシに慣れさせ、子どもに対し歯磨きは楽しいもの、大事なものというイメージを持ってもらえるように工夫しましょう。
患者様には、治療内容をアニメーション動画で分かりやすく説明し、納得頂ける治療をさせて頂きます。