インプラントを入れたことによる味覚への影響について

インプラントには、見た目がキレイ、咀嚼機能が向上する、顎の骨が痩せるのを防ぐといったさまざまなメリットがあります。

また、これまで歯を失ったままだった方、入れ歯やブリッジを使用していた方がインプラントを入れることにより、味覚にもさまざまな影響が出ます。

今回は、こちらのテーマについて解説します。

インプラントを入れると食べ物が美味しく感じる?

インプラントを使用することによる味覚の変化としては、まず食べ物が美味しく感じることが挙げられます。

インプラント治療は、顎の骨に直接人工歯根を埋め込み、それを土台にした義歯を装着するため、自身の歯とほぼ同じ感覚でしっかりと咀嚼することができます。

また、食べ物をしっかり噛めるということは、食材の味を引き出せるということであり、こちらが美味しく感じやすくなる理由です。

入れ歯やブリッジでは味がしにくい?

インプラントに比べて、入れ歯やブリッジなどは食べ物の味がしにくいとされています。

特に、総入れ歯を使用する方は、粘膜部分の味蕾(味覚を感じる部分)を覆い隠してしまい、味が薄く感じやすいです。

また、入れ歯やブリッジは保険診療の場合、プラスチック製の素材が使用されるケースが多いですが、こちらはインプラントのチタン合金などに比べて熱を感じにくく、食材の美味しさを引き出せないことがあります。

インプラントが味覚に悪影響を与えるケースもある?

前述の通り、インプラントを入れることにより、食材の味を感じやすくなりますが、稀に噛んだときの感触が鈍く、味が落ちたように感じることがあります。

こちらは、歯根膜というインプラントには存在しない組織が関係しています。

天然歯の場合、歯根は歯根膜に覆われていて、こちらはものを噛んだときにクッションのように沈んだり、緩んだりすることにより、脳に噛む感覚を伝えています。

一方、インプラントは人工歯根が直接顎の骨に埋め込まれるため、歯根膜のような感覚を伝えるセンサーが存在しません。

そのため、脳に刺激が伝わりづらくなる可能性はあります。

ただし、こちらは正確に言うと、インプラントによる味覚への悪影響ではなく、感触の変化であるため、少しずつ違和感には慣れていくケースが多いです。

まとめ

インプラントを入れることにより、味覚にはプラスの効果が現れる可能性があります。

一方で、装着し始めた頃は違和感を覚え、以前より食事が美味しくないと感じる可能性があることも事実です。

それでも、長い目で見ればメリットの方が大きいと言えるため、現在歯がなかったり、入れ歯やブリッジを使用していたりする方は、インプラントの使用を検討すべきです。

東京都練馬区光が丘(土支田)で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、土支田ファミリー歯科にご連絡ください!
患者様には、治療内容をアニメーション動画で分かりやすく説明し、納得頂ける治療をさせて頂きます。