【光が丘で歯周病対策】歯周病予防のためのマウスウォッシュの選び方

歯周病を予防するには、適切なブラッシング、バランスの取れた食事など、さまざまな対策が必要です。

また、これらの対策とあわせて使用すべきなのが、口内をキレイにするマウスウォッシュです。

ここからは、歯周病予防のためのマウスウォッシュの選び方について解説します。

有効成分が配合されているものを選ぶ

歯周病を予防するには、有効成分が含まれているマウスウォッシュを選ぶことが大切です。

具体的には、以下のような成分が配合されている商品を選びましょう。

・塩化セチルピリジウム
・塩化ベンゼトニウム
・エッセンシャルオイル

塩化セチルピリジウム(CPC)は、強い殺菌と防カビ作用を持った陽イオン性界面活性剤です。

口内に滞留することで、歯周病の予防効果が期待できます。

また、塩化ベンゼトニウムにも同じく殺菌効果があり、チモールなどのエッセンシャルオイルは、プラークへの浸透力があるため、比較的短時間で殺菌作用を発揮します。

ちなみに、これらの成分が含まれているかどうかは、パッケージに必ず記載されています。

低刺激のものを選ぶ

歯周病予防のためのマウスウォッシュを選ぶ際は、できる限り低刺激のものを選ぶようにしましょう。

刺激が強いものを選んでしまうと、歯周病を予防するどころか、かえって歯茎へのダメージが大きくなってしまう可能性があります。

特に、すでに炎症など、軽度の歯周病と見られる症状がある場合、痛みを感じることもあるため、こちらはおすすめできません。

一方、ノンアルコールや低刺激タイプのマウスウォッシュであれば、上記のような心配も少なく、毎日安心して使用することができます。

マウスウォッシュの使用頻度やタイミング

歯周病予防のためにマウスウォッシュを使用するのであれば、自宅での就寝前、朝の外出前に使用するのがおすすめです。

就寝中は口内の細菌が多量に増殖するため、前もって就寝前に対策を取っておき、起床後にも歯磨きをした後、マウスウォッシュで仕上げをするというイメージです。

また、携帯用のマウスウォッシュを持ち歩いておけば、外出先でも必要なときに追加で使用できます。

1日に2~3回ほど使用すれば、ある程度歯周病予防の効果は得ることが可能です。

まとめ

ここまで、歯周病予防のためのマウスウォッシュの選び方を中心に解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

一口にマウスウォッシュと言っても、配合成分や使用感などは多種多様です。

そのため、購入時にはしっかりと成分を確認し、自身にあった使用感の商品が見つかるまで、いくつかのマウスウォッシュを試してみることをおすすめします。

東京都練馬区光が丘(土支田)で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、土支田ファミリー歯科にご連絡ください!
患者様には、治療内容をアニメーション動画で分かりやすく説明し、納得頂ける治療をさせて頂きます。