金属床の入れ歯を使用する際の注意点について、解説します

入れ歯には、保険診療のレジン床のもの以外に保険外診療の金属床の入れ歯があります。

金属床の入れ歯はレジン床よりも熱伝導率が高く薄くできるため違和感が少ないという特徴があり、多くの人が選んでいるのですが、使用する上でいくつかの点に注意が必要となります。

どのような点に注意が必要か、解説します。

金属床のお手入れについて

入れ歯を使用する際は、日常的にお手入れが必要です。

それはレジン床でも金属床でも変わらないのですが、金属床ならではの注意点もあります。

金属床の入れ歯の場合、それぞれの素材によってお手入れの仕方が若干異なります。

入れ歯洗浄剤にも成分などの違いがあり、どれも使用することは可能ですが、素材に合わせて選ぶことでより高い効果を発揮することができるでしょう。

金属床の入れ歯はレジン床よりも上部で、破損したり変形したりすることは少ない傾向にあります。

ただし、歯茎が土台となっているため、歯茎や顎の骨が変形した場合に合わなくなってしまうことがあるのです。

多少であれば違和感がある程度ですが、あまり大きく変形すると痛みが生じることもあるため、作り直す必要があるかもしれません。

丈夫だからと言って、いつまでも使えるわけではないという点に注意しましょう。

入れ歯を製作する際の注意点

入れ歯を作成する際、保険が適用されるレジン床の入れ歯と保険外診療となる金属床の入れ歯のどちらがいいか、悩む人は多いでしょう。

しかし、そもそも製作する前にいくつか確認しなければいけないこともあります。

まず、金属床なので金属アレルギーの有無を確認しなくてはいけません。

入れ歯の金属床には金やチタンなどの金属アレルギーが起こりにくいものが使われているのですが、アレルギー反応が全く起きないというわけではありません。

また、コバルトクロム床の入れ歯もあるのですが、コバルトクロムは他の素材よりも金属アレルギーが起こる可能性の高い素材です。

金属アレルギーの恐れがある場合は、慎重に確認しましょう。

さらに、しっかりと適合しているかどうかを自分で判断せず、定期的に歯科医院で健診を受けてチェックしてもらいましょう。

適合しないまま使用し続けていると、より悪化する可能性があります。

まとめ

入れ歯を作成する場合、金属床の入れ歯は快適に使用することができるものの、いくつかの点に注意が必要となります。

特に金属アレルギーについては、製作する前にしっかりと確認しましょう。

金属床の入れ歯は保険が適用されず高額なため、無駄になってしまうのは避けたいところです。

できれば、保険が適用される入れ歯で試してから、金属床の入れ歯を製作することをおすすめします。

東京都練馬区光が丘(土支田)で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、土支田ファミリー歯科にご連絡ください!
患者様には、治療内容をアニメーション動画で分かりやすく説明し、納得頂ける治療をさせて頂きます。