出っ歯が原因の咀嚼音を治すには?

咀嚼音が酷いと周囲に不快感を与えてしまいますが、その原因の一つに出っ歯が関係していることを知っていますか?

出っ歯は、審美面だけでなく、食事の面でも問題になることがあるのです。

出っ歯が原因の咀嚼音を治すには、どうしたらいいのでしょうか?

ここでは、咀嚼音が発生する理由と治療法をご説明します。

出っ歯で咀嚼音が発生する理由

出っ歯の患者様で咀嚼音が気になる場合、音が発生する理由は“口呼吸”にあります。

出っ歯の影響で口が開きやすい状態になっており、食事中も口が開きやすくなっているのです。

正常な歯並びだと、食事中は口を閉じて食べ物を咀嚼できます。

しかし、出っ歯で口が開きやすい状態でそれが癖になっていると、食事中でも口が開いた状態ですから、どうしても咀嚼音が発生してしまいます。

前歯が出っ歯の患者様は、食事中口を閉じて咀嚼することを意識するといいでしょう。

出っ歯による咀嚼音改善のための治療

出っ歯による咀嚼音を改善するためには、矯正治療を受ける必要があります。

矯正治療となると、歯全体の治療が必要になり、時間とお金がかかってしまうと思われる患者様もいるでしょう。

ですが、口内の状態によっては、前歯だけの部分矯正を行うことも可能です。

部分矯正の場合は、短期間で済みますし、治療費も抑えられます。

矯正治療の目的は、歯並びを良くし、虫歯を始めとする歯科トラブルの予防にありますが、それ以外にもメリットがあることを覚えておきましょう。

出っ歯の咀嚼音を治すために普段の生活でできること

出っ歯の咀嚼音を治す方法は、矯正治療だけではありません。

普段の食事中にもできる方法がありますので、それらも一緒に実践してみましょう。

その方法は、以下の通りです。

・食事前に鼻詰まりを解消しておく
・良い姿勢で食事をする
・一度に食べ物を詰め込まない
・前歯でなく、奥歯で食べ物を噛むようにする

咀嚼音が発生している方の多くは、食べ物を口の中に詰め込みすぎたり、前歯で噛んでしまったりすることがあります。

これでは、口が開いたまま咀嚼してしまうので、口を閉じやすい環境を作ることが大切です。

上記の方法を実践すると、少しずつ咀嚼音が改善されますから、周囲に不快感を与えることなく食事ができます。

歯科クリニックでの矯正治療と一緒に行えば、咀嚼音の原因を根本からなくすことができますので、お悩みの患者様は一度検討してみてください。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・出っ歯の患者様で咀嚼音がしやすいのは、口呼吸であるため

・口呼吸になると食事中も口が開きやすく、咀嚼音が出てしまう

・咀嚼音の原因となる出っ歯は、矯正治療で治せる

・治療以外にも、普段の食事で口が開かないように意識して食べると咀嚼音を抑えられる

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう。

東京都練馬区光が丘(土支田)で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、土支田ファミリー歯科にご連絡ください!患者様には、治療内容をアニメーション動画で分かりやすく説明し、納得頂ける治療をさせて頂きます。