矯正治療は、歯並びを整え歯磨きしやすい環境を整えると同時に、審美面が良くなるメリットがあります。
ところが、矯正治療後に不細工になったと感じてしまう患者様がいるのです。
外見にトラブルが起こってしまうのは、決して珍しいことではありません。
その原因と対策について、お話しします。
矯正治療で不細工になってしまう原因
矯正治療後に不細工になったと感じてしまう原因は、3つあります。
⓵顔の変形による皮膚のたるみ
主に出っ歯や受け口が矯正治療により改善されると、前に張り出していたものが引っ込むため皮膚が余ります。
その結果、皮膚のたるみが生じ、二重顎やほうれい線が目立っていると感じてしまいます。
②筋肉の状態と衰え
矯正中の食事回数、咀嚼回数の変化から、筋肉が衰えたり、顎や輪郭が変化したりすることがあります。
矯正治療後に面長になったと感じる患者様は、こちらが原因になっている可能性が高いです。
③歯の移動による顔の変形
矯正治療中、歯が動くことでほうれい線が濃く見えてしまうことがあります。
これは、矯正治療のために行った抜歯が影響しており、歯が後ろに動いたことで起こってしまいます。
また、抜歯がなかった場合でも、前に歯が出てしまい出っ歯になってしまうことがあります。
治療によって新たなトラブルが出てしまうと、意味がありません。
こうなると、再矯正が必要になりますから、矯正治療に時間がかかってしまいます。
矯正治療で不細工にならないためには
矯正治療で不細工にならないためには、歯科クリニック選びが重要です。
矯正治療をする場合、行った治療によって歯がどう動くのか、歯の動きで顔に変化が出るのかはある程度予測できます。
歯科クリニックでは予測をもとに、顔や皮膚に変化がないような治療を提案しているのです。
つまり、適切な治療だけでなく、説明がしっかりとなされていることは、矯正治療の成功を左右します。
仮に治療途中で顔に変化が見られたとしても、歯科クリニックが状況に気づき、早めに対処できれば問題なく矯正が進められます。
これから矯正治療を始めようとしている患者様は、安心、信頼できる歯科クリニックを見つけたでしょうか?
治療には高額な費用と長い時間がかかりますから、妥協せずに選ぶようにしてください。
歯科クリニックに説明を聞きに来るだけでも、何ら問題ありません。
この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・矯正治療で不細工になってしまう原因は3つある
・顔の変形や皮膚のたるみ、筋肉の問題、歯の移動による変形は矯正治療で起こるもの
・満足できる矯正治療をするには、最初の歯科クリニック選びが重要
・矯正治療による変化はある程度予測できるため、信頼できる歯科クリニックを選ぼう
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう。