人間は、生まれた時から虫歯菌を持っている訳ではありません。
本人の体質だけでなく、子どもとの関わりの中でも虫歯になりやすいかどうかが違ってくるのです。
特に、赤ちゃんと接している時は、大人が注意しなれば菌を移してしまう可能性があります。
虫歯予防のために、大人が注意すべきことには何があるのでしょうか?
赤ちゃんの虫歯予防のポイント~同時に大人の虫歯を見直そう~
赤ちゃんの虫歯予防の大前提は、大人にあると言っても過言ではありません。
育児をしていると、意外と大人の持っている虫歯菌に感染してしまう機会がたくさんあるのです。
例えば、熱い食べ物を食べさせる時に、大人が冷ましてあげることがありますよね。
その、息を吹きかけるだけでも、菌が移ってしまうのです。
虫歯菌は、簡単に移動してしまいます。
せっかく子どものためと思ってやっていることでも、悪影響になってしまうことがありますから注意しなければなりませんよね。
その他にも、同じタオルや食器等を使いまわしていることでも、菌が移ってしまうことが分かっています。
日常の行動に気をつけることも大切ですが、何より大切なのは大人側がきちんと自分の虫歯予防を行っているかどうかになります。
子どものことを徹底していても、自分が虫歯のままでいては、対策の意味がありませんよね。
大人からの感染がほとんどである、という事実を知った上で、自分の虫歯予防にも目を向けるべきでしょう。
3歳までがカギ~赤ちゃんからの虫歯予防を大人は徹底すべし~
ところで、赤ちゃんが虫歯になりにくい大人になるには、3歳までの対応がカギになります。
なぜなら、虫歯予防における感染対策を徹底しておくと、3歳以降からは虫歯になりにくい環境になるからです。
早い段階での虫歯予防は、その子が大人になっても財産になります。
いかに小さな頃に虫歯菌の侵入を防げるのか、これに尽きるでしょう。
3歳がポイントになる年齢の理由は、乳歯の生えるタイミングにあります。
乳歯は、一般的に生後1歳7ヶ月~2歳7ヶ月頃に生えてきます。
ですが、乳歯が生えたばかりでは、大人と同じように丈夫な状態だとは言えませんよね。
それを狙って、口内にいた虫歯菌が活発になってきますから、知らないうちにダメージを受けてしまうのです。
大人である私たちの配慮が足りないために、子どもに虫歯の苦労をさせてしまっては可哀そうですよね。
そのような状態を避けるためにも、徹底した感染対策の知識を身につけ、歯科クリニックでの定期的な検診を受けるようにしましょう。
この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・赤ちゃんの頃からの虫歯予防は、成長して大人になるまで影響する
・口移しだけでなく、食べ物を冷ましたり、同じ食器やタオルを使いまわしたりすることでも感染する
・乳歯が生えたばかりの頃から、3歳までにいかに大人が感染予防対策を取れるかが大きなポイント
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう。