小児矯正は、上顎と下顎の位置やバランスといった骨格的なズレを改善し、噛み合わせや歯並びの悪化、虫歯や歯周病の発症を予防します。
しかし、細かいことについては、わからないことが多いという親御さんも少なくありません。
今回は、よくある小児矯正の開始時期、治療方法に関する疑問を解決していきたいと思います。
小児矯正は何歳から始めるべき?
結論からいうと、「小児矯正は〇歳から始めるべき」と断言することはできません。
口の中の状態は一人一人異なり、受け口や開咬、交叉咬合といった不正咬合は、早めに治療した方が良い場合もあります。
ただし、目安となる年齢は存在し、こちらは7~8歳となっています。
理由としては、こちらの年齢で上下の前歯が生え変わり、将来の歯並びがある程度予測できること、患者さんである子ども自身に、小児矯正に対する自覚が芽生えることが挙げられます。
小児矯正の期間はどれくらい?
小児矯正の治療にかかる期間は、状態や年齢、難易度などによって異なります。
症例によっては1年程度で矯正できるケースがありますが、凸凹の程度が重度である場合などは2~3年を要することがあります。
そして矯正治療の後には、歯の後戻りを防ぐための保定期間も必要です。
また受け口や出っ歯など成長発育に関連する治療の場合は、顎の成長をコントロールし、より良い顔貌や噛み合わせを得る必要があります。
そのため、治療に7~8年を要するケースもあり、じっくりと気長に取り組むことが大切です。
もちろんずっと矯正装置をつけたままというわけではなく、途中で治療を休んで経過観察を行う時期もあります。
小児矯正に伴って歯を抜くケースがあるって本当?
歯科クリニックにおける小児矯正では、歯を抜かない方法、歯を抜く方法、外科的に顎の位置を変える手術を伴う方法のいずれかが選択されます。
すべての歯科クリニックは、できれば歯を抜かず、手術もせずに良好な治療を提供することに努めていますが、顎の大きさや歯の大きさ、上下顎の位置関係、その他口元の状態によっては、健康な歯を抜かなければいけないこともあります。
ただし、さまざまな治療法を検討した上で、最終的に抜歯が必要だと判断できる場合のみ行われるため、そこまで急な抜歯を心配する必要はありません。
矯正器具で金属アレルギーが出ることはある?
小児矯正に使用する金属材料には、アレルギーの原因となり得るニッケルやクロム等が含まれていますが、矯正器具が原因のアレルギー発症は非常に稀なケースです。
どうしても心配な場合は、金属アレルギーを起こしにくいチタンやセラミックのみを使用することもできますが、このような材料の種類はあまり多くなく、治療内容に制約が出ることもあります。
そのため、子どもが強いアレルギー体質である場合などは、事前に歯科クリニックの医師に相談することをおすすめします。
小児矯正に痛みはある?
小児矯正の痛みについては個人差があり、装置をつけたときや噛んだとき、装置を調整したときに痛みや違和感を覚えることがあります。
矯正治療は歯を動かす治療であるため、通常何らかの症状は出るものです。
ただし、場合によってはまったく痛みや違和感がないということも考えられます。
また小児矯正の痛みや違和感は、装置をつけたまたは調整をした当日の夜あるいは翌日の朝に出ることが多いです。
痛みや違和感は3日くらいかけて、1日ごとに緩和していきます。
ちなみに痛くて小児矯正をやめる子どもはまずいないため、親御さんは小学校低学年でも耐えられる程度の痛みだと考えておきましょう。
小児矯正の費用はどれくらいかかる?
小児矯正の費用は、治療の内容や期間、使用する装置の種類によって大きく異なります。
相場としては、治療開始から永久歯列の完成までに30万円程度かかります。
また初診時には、子どもの口腔内の状態を詳しく診断した上で、具体的な治療計画とそれに伴う費用の見積もりも伝えてもらえます。
そのため、治療が終わるまでトータルの費用がわからないということはありません。
ちなみに、小児矯正は健康保険の適用外になるケースもあるため、費用に関する詳細は事前に歯科医師へ相談しておきましょう。
小児矯正を行わないとどうなる?
小児矯正を受けなかったからといって、手遅れになったり、二度と矯正治療ができなくなったりするわけではありません。
中学生や高校生、大人になってからでも矯正治療は受けられます。
ただし中学生以上になるとほとんど永久歯に生え変わるため、歯並びや噛み合わせを治すにはワイヤー矯正が必要だったり、抜歯しなければいけなかったりします。
そのため、できるだけ抜歯を避けたいと考えているのであれば、小児矯正から始めた方が抜歯を避けられる可能性が高いです。
前述の通り歯科クリニックで行われる小児矯正では、可能な限り抜歯も手術もせず、良好な治療を提供することを心掛けています。
まとめ
ここまで、よくある小児矯正の開始時期、治療方法に関する疑問を解決してきましたが、いかがでしたでしょうか?
前述したこと以外にも、小児矯正について気になっていることがある親御さんは多いかと思います。
大事なのは、そのような気になることについて、遠慮なく歯科クリニックの医師に相談し、すべて理解した上で、治療を受けさせるかどうか決定することです。
患者様には、治療内容をアニメーション動画で分かりやすく説明し、納得頂ける治療をさせて頂きます。