歯のメンテナンスグッズには、歯ブラシだけでは取り切れないような、隙間の歯垢を取るものがたくさんあります。
その中に歯間ブラシがあるのですが、使用したことはありますか?
一般的な歯ブラシとは違い、使いにくそうなイメージがあるでしょう。
今回は、歯間ブラシの使い方や選び方について、解説したいと思います。
歯間ブラシの使い方と種類を解説
歯間ブラシは、歯間部の汚れを取り除くための、小さなブラシがついているグッズになります。
ですが、ドラッグストア等で探すと、「これも歯間ブラシ?」というグッズも見かけるでしょう。
具体的な使い方の前に、ここでは歯間ブラシの種類についても一緒に解説します。
歯間ブラシには、「I字型」と「L字型」の形状があります。
どちらも歯間部分に使うのですが、「I字型」を購入した場合、そのままで使えない部分も出てくるでしょう。
特に奥歯のような、手の届きにくい部分に関しては、I字のままで磨くことはできません。
このような部分の歯垢を取り除く時は、I字型のブラシ部分をL字型になるように折り曲げて下さい。
そうすると、奥歯の汚れも取り除けるようになるのです。
そして、利用する時は歯間部に挿入した後、数回動かすだけでOKです。
通常の歯磨きとは違ったメンテナンスになりますから、大きく動かして磨くということはないようにしましょう。
使い終わった後は、ブラシ部分を水でよく洗い、乾燥させて下さい。
これが一連の流れになります。
歯間ブラシのサイズについて解説
次に、歯間ブラシの豆知識を解説します。
歯間ブラシのコーナーを見た時、様々な大きさのブラシがあるでしょう。
この、ブラシの大きさは、どのようにして決めるとよいのでしょうか。
実は、どこの歯間を磨くのかによって、使用するブラシの大きさが変わってくるのです。
サイズは、「SSS」~「L」サイズまであります。
例えば、最小サイズのSSSサイズは、本当に狭い歯茎や歯間部に向いています。
また、小回りも聞きますので、ブラシ初心者が慣れるために使用する際にもお勧めできます。
自分の歯間に合っていないブラシを使用すると、歯茎や歯を傷つけてしまう原因になってしまいますので、気を付けましょう。
ブラシの選び方や、磨き方の手本を見たいという人は、是非歯科クリニックにご相談下さい!
この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・歯間ブラシは、細かい歯垢を取り除くためのもの
・歯間ブラシは、I字型とL字型で使い分ける
・歯間ブラシの大きさは、磨く部分によって使い分けをする
・適切な方法で磨けると、歯や歯茎へのダメージを軽減しながら歯垢の除去ができる
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう。