白ワインなら歯が着色されず白い歯をキープできる?

赤ワインを飲むと、歯が着色されてしまうとことはよく知られています。
では、白ワインなら問題はないだろうと考える人は多いと思いますが、果たして本当に白ワインは歯が着色する心配はないのでしょうか?
歯の着色の原因から、白ワインに問題がないのかを考えてみましょう。

ワインで歯に着色する原因は?

歯には、酸性度の高いものを摂取すると表面が溶けやすいという特徴があります。
そのため、酸性度が高いものは歯によくありません。
実は、ワインの酸性度はpHでおよそ2から4と高いのです。

口内の臨界pHは5.5とされていて、それより低くなるとエナメル質が溶けだしてしまいます。
そのため、ワインを長時間にわたって飲み続けていると、それだけ歯が溶けやすくなってしまいまうのです。

また、赤ワインの着色汚れの原因として有名なのが、ポリフェノールです。
たんぱく質と結びついてステインという汚れになると、歯の内部に入り込んでしまいます。
赤ワインによる着色汚れは、タンニンやアントシアニンなどのポリフェノールを豊富に含むために引き起こされるのです。

白ワインは着色の原因になる

赤ワインには様々なポリフェノールが含まれているため、それが歯に付着して着色汚れの原因となってしまうのですが、白ワインなら心配はないのでしょうか?
実は、直接ではないにせよ、着色汚れの原因にはなるのです。

その理由は、すでに書いたようにワインの酸性度が高いことにあります。
白ワインは赤ワインよりも酸性度が高いため、歯の表面のエナメル質も溶けやすくなってしまいます。
その結果、歯の表面が荒くなり、傷ついたようになるのです。

表面がツルツルの状態であれば汚れもはじきやすいのですが、滑らかではない状態であれば、色素がその隙間に入りやすく、汚れが落ちにくくなるのです。
そのため、白ワインだからと言って安心することはできません。

しかし、酸性度の高い飲み物を飲んだからといって、瞬間的に歯が溶けるわけではありません。
長時間、頻繁に飲み続けた場合に歯が溶けてしまうので、白ワインばかりをずっと飲み続けていなければ、歯が溶ける可能性は低くなるでしょう。

まとめ

赤ワインはステインという歯の着色汚れの原因になりやすいということはよく知られていますが、実は白ワインも歯の表面を溶かしやすく、着色汚れの原因となるのです。
白ワインを飲む時、一緒に色の濃い食べ物や飲み物を摂取すると、歯に着色汚れが付く可能性が高くなるでしょう。
白ワインを飲む時は、色の濃いものを避けるように注意しましょう。
東京都練馬区光が丘(土支田)で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、土支田ファミリー歯科にご連絡ください!
患者様には、治療内容をアニメーション動画で分かりやすく説明し、納得頂ける治療をさせて頂きます。