顎や顔面に負う傷である顎顔面外傷の一つに、歯の外傷があります。
こちらは、何らかの原因により、歯に大きな力が加わり、歯の形や状態などが変わってしまう外傷であり、さまざまな種類があります。
今回は、歯の外傷における種類や主な原因、治療法などについて解説したいと思います。
歯の外傷における種類
歯の外傷には、主に以下のようなものが該当します。
・打撲
・亜脱臼
・完全脱臼
・破折
・嵌入
打撲は歯をぶつけたときなどに、歯根膜の炎症を起こすものです。
また、亜脱臼は不完全脱臼とも呼ばれ、外傷によって歯が抜けかかっている状態を指し、こちらが完全に抜けて歯根膜が断裂すると、完全脱臼になります。
その他、歯が折れたり、亀裂が入ったりする破折や、歯槽の中に歯がめり込んでしまう嵌入なども、歯の外傷の一種です。
歯の外傷における主な原因
歯の外傷は、歯に対しての外力をきっかけに生じます。
主な原因としては、交通事故で顔面部を強打することや、転倒や転落をしたときに、歯をぶつけることなどが挙げられます。
子どもの場合は、喧嘩などによって生じることもあります。
また、歯の外傷は日常生活の動作だけでなく、運動をすることによっても引き起こされることが考えられます。
特に、サッカーやラグビー、バスケットボールなど、人同士の衝突が懸念されるスポーツなどは、大人子ども問わず、歯に外傷を負うリスクがあります。
歯の外傷における治療法
歯の外傷は、その症状によって治療法が変わってきます。
歯の欠け方が部分的で軽度な場合は、痛みなどの症状は出にくく、神経や歯周組織への影響も少ないですが、欠けた部分から歯髄が感染を起こしたり、後で歯の変色や歯茎の腫れが生じたりすることもあります。
そのため、歯科クリニックを受診し、詰め物や被せ物などの処置を受け、しばらくは経過を観察しなければいけません。
また、歯の動揺は、歯を支える歯槽骨のダメージが大きいときに見られやすいため、エックス線写真で歯根の状態、歯槽骨の状態を確認し、固定処置を行います。
ちなみに、歯の嵌入がある場合は、歯を元の位置に戻し、両脇の歯と連結して安静を図る治療、歯の脱落がある場合は、条件が良ければ再植治療などによって対応します。
まとめ
ここまで、歯の外傷における種類や原因、治療法について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
歯の外傷は、ある日突然事故などによって起こるケースがほとんどです。
もちろん、気を付けるに越したことはないですが、どうしても防ぎきれない部分もあるため、外傷があった場合はすぐ歯科クリニックを受診し、適切な治療を受けるようにしてください。
患者様には、治療内容をアニメーション動画で分かりやすく説明し、納得頂ける治療をさせて頂きます。