【光が丘土支田の歯医者】口臭がハラスメントにつながるって本当?

一切口臭を発しない方は基本的には存在しませんが、ニオイの度合いには個人差があります。

また、強烈な口臭を発生させている方は、知らず知らずのうちに、職場などでハラスメントを行っているかもしれません。

今回は、口臭による“スメルハラスメント”について解説したいと思います。

スメルハラスメントの概要

スメルハラスメントとは、スメハラと略されるもので、ニオイに関して周囲の方に不快感を与える行為をいいます。

近年、セクハラやパワハラをはじめとする、さまざまな種類のハラスメントが社会的に問題となっています。

その中で、職場において不快感を与える要素の一つである悪臭に関連して、スメハラもハラスメントの一種として指摘されるようになりました。

具体的には、不快な口臭や体臭、タバコのニオイ、強烈な香水のニオイなどがスメハラにつながるおそれがあります。

スメルハラスメントのデメリット

強烈な口臭を放つ方がスメルハラスメントを行うことにより、その職場などにいる別の人物の体調を崩してしまうことがあります。

また、密閉されたオフィスなどで業務を行う職場の場合、口臭が周囲の方の集中力を低下させ、パフォーマンスの悪化を起こす原因にもなりかねません。

もちろん、常に職場で不快な口臭を放っている場合、「あの人には近寄りたくない」などと遠ざけられてしまう可能性も高く、こちらが組織全体のチームワークやコミュニケーションの低下につながることも考えられます。

スメルハラスメントになる前に口臭治療を

口臭が発生しているかどうかは、自身ではなかなか気付けないことが多いです。

そのため、日頃から口臭が発生しないように、最低限の対策を取っておきましょう。

例えば、ブラッシングの徹底はもちろん、舌磨きによる舌苔の除去も欠かさずに行うべきです。

また、口内の乾燥を防ぐために、よく噛んで食べたり、鼻呼吸を意識したりすることも重要です。

ちなみに、喫煙をしている方は、唾液の分泌量が減ったり、歯茎の血流が悪くなったりして、口臭を悪化させるため、禁煙することも考えなければいけません。

まとめ

ここまで、口臭が引き起こすスメルハラスメントについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

周りの方の体調や業務などに影響を与えるほどの口臭は、もはや自身だけの問題ではありません。

もし、セルフケアや食生活の見直しだけでは改善されないのであれば、歯科クリニックを受診することも考えましょう。

場合によっては、虫歯や歯周病などの病気が隠れていて、そちらが強い口臭を発生させていることもあります。

東京都練馬区光が丘(土支田)で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、土支田ファミリー歯科にご連絡ください!
患者様には、治療内容をアニメーション動画で分かりやすく説明し、納得頂ける治療をさせて頂きます。