【光が丘土支田の歯医者】小児矯正で発生する痛みに関するあれこれ

小児矯正は、子どものキレイな歯並び、顎の成長のためには必要な治療です。

しかし、こちらは器具によって歯を動かす治療であるため、残念ながら一切痛みが発生しないというわけではありません。

ここからは、小児矯正で発生する痛みの程度や期間、対処法などについて解説したいと思います。

小児矯正の痛みはどれくらい?

まず、小児矯正で発生する痛みの程度についてですが、こちらは厳密に答えるのが難しいです。

痛みの感じ方には個人差があり、同じ矯正を行ったとしても、痛みを全く感じないという子もいれば、すごく痛いと感じる子もあります。

そのため、「この矯正治療であれば痛みはまったくない」とは言い切れません。

ただし、矯正器具を付け始めた直後は、痛みや違和感が発生するケースが多く見られます。

決して耐え難いほどの痛みではありませんが、もっとも痛みが出やすいのはこちらの時期だと言えます。

感じる痛みは矯正器具によって違う?

小児矯正で発生する痛みは、使用する矯正器具によっても変わってきます。

もっとも痛みが強いとされているのが、表側に付けるワイヤータイプの矯正器具で、こちらは歯が全体的に痛く感じます。

また、装置に付けるゴムが痛みを引き起こすこともあります。

これに対し、マウスピース型の矯正器具は痛みを感じにくいですが、慣れるまでは締め付けられるような窮屈さを感じることが考えられます。

ちなみに、口の外側から矯正する器具については、顎の骨を調整するプラスチックの装置がもっとも痛みを感じにくいです。

痛みを軽減させるにはどうすれば良い?

小児矯正の痛みを軽減させるためには、まず早めに矯正治療を開始することが大切です。

具体的には、小学生くらいの混合歯列期から治療を始めることにより、痛みには慣れやすくなります。

また、矯正中の注意点としては、硬い食べ物に注意することが挙げられます。

硬いお肉やフランスパン、玄米などを食べることにより、矯正中の痛みが増してしまう可能性があります。

そのため、食べるのであれば、あらかじめ細かくカットしてから食べることをおすすめします。

ちなみに、どうしても痛みがひどく、次の通院まで時間があるという場合には、医師への相談の元、市販の鎮痛薬を服用しても構いません。

まとめ

ここまで、小児矯正の痛みにおけるさまざまなことを解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

小児矯正の痛みを完全になくすことは、不可能に近いです。

どの箇所に痛みが発生しやすいのか、痛みが発生しやすいタイミングはいつなのかといったことを把握し、もっともダメージが少なくなる行動を取るのが現実的だと言えます。

東京都練馬区光が丘(土支田)で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、土支田ファミリー歯科にご連絡ください!
患者様には、治療内容をアニメーション動画で分かりやすく説明し、納得頂ける治療をさせて頂きます。