掌蹠膿疱症とは、手のひらや足の裏に膿疱が発症する病気です。
皮膚に発症する病気なので、基本的には皮膚科での治療で治ります。
しかし皮膚科を受診しても治らない場合は、口の中の状況が関係している可能性があります。
今回は、掌蹠膿疱症の原因と歯科治療の関係についてお話します。
掌蹠膿疱症の原因が歯科治療で使用された素材にある
掌蹠膿疱症は、歯科治療で使用されている素材が原因で、発症、または悪化することがあります。
原因として考えられる素材は、歯科治療で使用されるもの全てです。
代表的なのは、詰め物や被せ物で使用される“金属”です。
金属素材は、金属アレルギーのある患者様にとって避けなければなりませんが、掌蹠膿疱症を悪化させてしまう原因にもなります。
ですので、金属素材は避けられるなら避けて治療を受けるといいでしょう。
また、金属素材以外にもレジンなど、身体にとって安心度の高い素材も油断できません。
レジンのプラスチックが身体に反応し、症状が出てしまうこともあるのです。
よって、安心度の高い素材だからといって、身体に影響がないと断言できませんから、歯科治療後は身体の細かい変化にも気を付けるべきです。
掌蹠膿疱症の患者様で、皮膚科を受診しても症状が良くならない場合は、過去に歯科治療を受けたかどうかを思い出してください。
必要なら、歯科クリニックとも協力しなければなりません。
掌蹠膿疱症は歯科治療以外でも悪化する
また掌蹠膿疱症の悪化の原因は、歯科治療だけではありません。
仮に歯科治療を受けていなかったとしても、歯周病を抱えていたり、口の中が歯石などで汚れていたりすると、それがきっかけで症状が悪化する恐れがあります。
歯周病の菌や口の中の汚れは、唾液を飲み込んだり、食事をしたりして身体の中へ入り込みます。
菌や汚れが身体の中に溜まると、それらが炎症や病気を引き起こしてしまうのです。
つまり、口の中の環境が悪いことも、原因になるのです。
ここで今からでもできる対処法をお話しすると、口の中を清潔にし、歯周病など菌が活発にならないように予防を怠らないことです。
そのために、歯科クリニックの定期検診を受けるのも良い方法です。
掌蹠膿疱症以外にも、原因が歯科治療や口の中にある病気があります。
通院しているのにおかしいと感じた時は、歯科クリニックも一緒に受診することを覚えておいてください。
この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・掌蹠膿疱症は、歯科治療の素材で発症、悪化することがある
・考えられる素材は金属だけでなく、安心度の高いレジンでも発症の可能性がある
・口の中の環境が悪いことも、症状が悪化する原因になる
・治療をしても治らない時は、歯科クリニックも一緒に受診しよう
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう。