これから、電動歯ブラシを購入しようと考えている方はいませんか?
手で磨くよりも、より歯の汚れを落とすことができますから、虫歯や歯周病予防として使用を検討している人が増えています。
ここでは、電動歯ブラシを選ぶ際のポイントをご紹介しましょう。
どの製品にするか迷われている方は、是非ご覧下さい。
電動歯ブラシ選びのポイントは使用目的
まず、どの電動歯ブラシにするのか、製品の候補を絞り切れていない場合は、“使用目的”をポイントに選んでみましょう。
これは単に、歯磨きでどのような効果を得たいのかにあります。
例えば、歯垢をしっかりと取り除きたい、歯茎のケアを行いたい、着色汚れを落としたいといった内容です。
これをベースに選んでみると、自分に合った電動歯ブラシが見えてくるはずです。
さらに、電動歯ブラシのヘッド部分を変えることができる製品もあります。
製品の中には、交換用のブラシが複数付属されているものもありますので、ケアの目的によって使い分けることができるのです。
複数のセルフケアができる製品が良いと考えている場合は、付属しているブラシの種類に注目してみて下さい。
電動歯ブラシのブラシの動き方もポイント
もう一つの電動歯ブラシを選ぶ際のポイントは、ブラシ部分の動き方になります。
電動歯ブラシの動き方は、全ての製品が同じではありません。
製品によって、回転式や振動式、音波振動式、超音波振動式といった動き方があります。
動き方によって、歯垢の除去をするだけでなく、歯周ポケットのケアや歯をツルツルにすることができます。
先程の使用目的でもお話ししましたが、どのようなケアをしたいのかは、ブラシの動き方にも関わってくるのです。
加えて動き方は、製品の価格にも関わってきますので、必ず確認しておくべきです。
電動歯ブラシのヘッドのサイズ感も見逃せないポイント
最後の電動歯ブラシを選ぶ際のポイントは、ヘッド部分のサイズ感です。
いくら高性能の製品であっても、実際に歯磨きをした際に磨きにくいことがあってはいけません。
特に、ブラシ部分のサイズが口の大きさに合わず、奥歯が磨きにくいといったミスマッチはよくあるのです。
今使用してちょうど良いと感じているブラシがある場合は、それを参考にしてヘッド部分を見てみましょう。
一人で選ぶのが難しい時は、歯科クリニックでもピッタリの電動歯ブラシを選ぶサポートをしていますので頼ってみてはいかがでしょうか。
この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・電動歯ブラシを選ぶ際は、どこをケアしたいのか、使用目的をポイントに選ぶ
・複数のケアをしたい場合は、付属ブラシが多い製品を見てみる
・ブラシ部分の動き方も、汚れやケアに関わってくる
・ヘッド部分のサイズ感のミスマッチを防ぐために、口に合ったブラシを選ぼう
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう。