総入れ歯になると、歯のトラブルとは無縁になると思っていませんか?
実は、総入れ歯であっても歯周病の発症リスクと常に隣り合わせですから、油断してはいけません。
人工的な歯であるのに、どうして歯周病になってしまうのでしょうか?
ここでは、歯周病になってしまう原因についてお話しします。
総入れ歯でもケアを怠ると歯周病菌が溜まる
総入れ歯にした場合、歯科クリニックから日頃のケアの方法について指導してもらいます。
なぜなら、人工的な歯であってもケアをして綺麗にしておかなければ、すぐに汚れが溜まってしまうからです。
そして、総入れ歯で歯周病菌が増殖すると、一般的な歯周病以上に恐ろしい事態になる可能性があるのです。
被害に遭う歯がないから大丈夫だと油断していると、口の中だけの被害に留まりません。
入れ歯が合っていないことでも歯周病のリスクは高まる
総入れ歯が合っていない場合も、歯周病のリスクは高まる可能性があります。
総入れ歯は歯科医師や歯科技工士により、自身の歯に合ったものを作製してもらいますが、万が一歯茎の形と合っていない場合、噛んだときにしっかりフィットしません。
そのため、必要以上に動くようになります。
総入れ歯が動くということは、歯茎へのダメージが蓄積するということであり、こちらが歯周病を招くことがあります。
最初は炎症程度の症状から始まり、少しずつ歯周病や歯槽膿漏のような症状を発症するケースが多いです。
総入れ歯で歯周病菌が増えると発生するトラブル
総入れ歯のケアを怠り、歯周病菌が増殖すると“誤嚥性肺炎”のリスクを高めてしまいます。
これは、器官に入ってしまった食べ物が排出できなくなり、肺炎を引き起こしてしまうことを言います。
間違って器官に入ってしまう食べ物は、飲食時の物だけではありません。
総入れ歯の場合は、口内に残っている小さな食べかすも誤嚥性肺炎のきっかけになり得るのです。
入れ歯を綺麗にしていないことで、自分の体に異常をもたらしてしまいますから、日頃のケアが大切になります。
また、汚れが溜まった結果、義歯性の口内炎ができてしまう場合もあります。
口内炎ができる原因は様々ありますが、入れ歯のケア不足でできてしまうこともあるのです。
このように、入れ歯のケア不足は口内を問わず、体全体の不調に関わります。
これらのリスクを知ると、ケアをしないということがあってはいけません。
歯周病によって発症するその他の疾患
歯周病が悪化すると、糖尿病や細菌性心内膜炎などのリスクも高まります。
糖尿病は、歯周病と非常に関連性の深い病気です。
歯茎の炎症によって生じる物質が、血糖値を下げるホルモンであるインスリンの機能を低下させ、糖尿病を悪化させる場合があります。
糖尿病を患っている方は、健康な方よりも歯周病にかかるリスクが高いことも指摘されています。
また歯周病による炎症は、動脈硬化を進行させることも考えられます。
さらに歯周病菌が血流に乗って心臓にまで運ばれると、細菌性心内膜炎の原因になることもあります。
ちなみに妊娠をしている方は、歯周病によって低体重児出産のリスクも高まります。
総入れ歯でも口の中全体のケアで歯周病予防を
総入れ歯でも歯周病対策として毎日のケアが必須ですが、歯の汚れを落とすだけでは足りません。
歯がない口の中も、清潔に保つようにしましょう。
歯がない口の中も、見えない汚れや細菌が溜まっていますので、柔らかいブラシを使用して磨いてあげて下さい。
その時のポイントは、マッサージをするような感じで磨くことです。
入れ歯になるとケアの仕方が今までと変わりますが、トラブル防止という根本は同じになります。
歯科クリニックでもケアの仕方を教えていますので、自宅で始める前にしっかりと聞いておきましょう。
生活習慣を見直すことも大切
総入れ歯の歯周病対策としては、口内ケアだけでなく、生活習慣を見直すことも大切です。
生活習慣の見直しは、歯周病を予防するにあたって必要不可欠です。
特に高齢の方は、若い頃に比べて免疫力も低下しているため、歯周病のリスクも高い傾向にあります。
具体的には抗酸化作用のあるビタミンC、血行促進作用のあるビタミンEなどを積極的に摂取し、栄養バランスの取れた食事を摂るようにしましょう。
また硬いものや噛み切りにくいものなどについてはなるべく避け、口内に食べ物が詰まってしまった場合は、総入れ歯を外して食べ物を取り除きましょう。
ちなみにアルコールやタバコについても、歯周病のリスクを高めるため、控えることをおすすめします。
定期検診に通うことも忘れずに
総入れ歯の歯周病を予防したいのであれば、歯科クリニックの定期検診に通うことも忘れてはいけません。
前述した通り、総入れ歯には汚れや菌が溜まりやすく、定期的に清掃を行うことが大切です。
また総入れ歯を長期間使用すると、適合性が低下したり、歯茎や口内の状態が悪化したりすることもあります。
そのため、トラブルが起きていないか確認するために、定期検診を受けることが大切です。
歯科医師は総入れ歯の状態を評価し、必要に応じて修理や調整を行い、口腔内の健康状態を良好に保ちます。
この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・総入れ歯であっても、ケアを怠ると歯周病になってしまう
・歯周病菌が増えると、誤嚥性肺炎のリスクを高めてしまう
・口の中の汚れがきっかけで、口内炎が発生してしまうこともある
・総入れ歯の場合は、入れ歯と口の中、両方のケアをして清潔な環境を整えよう
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう。