食べ物が歯に挟まりやすい原因って何?~

食べ物が歯に挟まりやすいと、お悩みの方はいませんか?
これは生まれつきの特性ではなく、明確な原因があるのです。
本記事では、食べ物が歯に挟まりやすい原因を3つ解説しましょう。
原因を知りたい方は、是非ご覧下さい。

食べ物が歯に挟まる原因~①虫歯がある~

食べ物が歯に挟まる原因の一つには、虫歯の存在が関係しています。
歯と歯の隙間に虫歯が生じた場合、そこからどんどん穴が開いてしまいます。
そうなると、通常時よりも食べ物が挟まりやすくなってしまうのです。

虫歯の放置は、状況を悪化させるだけではありません。
楽しい食事の時間も奪ってしまう可能性があるのです。

また、被せ物等の付近に虫歯が発生した場合も同様です。
被せ物の処置がしっかりしていても、虫歯が原因で穴が生じた場合、そこに挟まりやすくなってしまいます。
僅かな溝であっても、大きな隙間になってしまいますから、見逃してはいけません。

食べ物が歯に挟まる原因~②歯周病になっている~

2つ目の食べ物が歯に挟まる原因は、歯周病の影響で歯茎や歯が痩せてしまうことにあります。
これは、素人目では中々分かりません。

また、歯茎がやせ細ってしまうと骨の支えが弱まってしまいます。
その結果、歯同士の隙間が広がってしまうのです。
虫歯がないのに隙間ができていると感じている方は、歯周病による影響を疑ってみて下さい。

このように、歯にトラブルを抱えている人ほど、食べ物が隙間に挟まりやすい傾向があります。
隙間トラブルを回避するためには、歯科クリニックで早期の治療を受けましょう。

食べ物が歯に挟まる原因~③歯科治療によるもの~

また、歯に食べ物が挟まりやすい原因には、歯科治療が関係していることがあります。
被せ物や詰め物をした際、しっかりと接着していても、何かの拍子で緩んでしまうこともあります。
その緩んだ隙間の部分に、食べ物が挟まってしまうのです。

虫歯等のトラブルの治療を受けたはずなのに、まだ挟まっていると感じた時は、もしかするとこれが原因かもしれません。
そのような時は、歯科クリニックで被せ物等に不備がないかを確認してもらいましょう。
ちょっとしたことであっても、悩みが解消できるとスッキリできます。
治療終了後であっても対応しますので、お気軽にご相談下さい。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・食べ物が歯に挟まりやすい原因の一つには、虫歯による穴や隙間が挙げられる

・被せ物付近に虫歯が発生した場合も、穴ができた結果挟まりやすくなる

・歯周病になると歯茎や歯が痩せてしまい、隙間ができやすくなる

・歯科治療で被せ物や詰め物をしても、緩みがあると隙間ができ食べ物が挟まってしまう

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう。

東京都練馬区光が丘(土支田)で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、土支田ファミリー歯科にご連絡ください!患者様には、治療内容をアニメーション動画で分かりやすく説明し、納得頂ける治療をさせて頂きます。