インプラントの“上部構造”における素材や装着方法について

インプラントは、上部構造、アバットメント、インプラント体という3つのパーツで構成されています。

今回スポットを当てる上部構造は、さまざまな素材でつくられるものであり、治療時の装着方法にも種類があります。

それぞれ解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

上部構造の概要

上部構造は人工歯とも呼ばれるもので、インプラントの最上部に設置されるパーツです。

天然歯と同様、実際にものを咀嚼する役割を担い、外から見える部分にあたります。

外から見える部分とはいっても、治療の段階で他の天然歯と色を合わせることが可能なため、入れ歯やブリッジのように目立ってしまう心配はありません。

また、後述しますが、インプラントの上部構造には基本的に強度の高い素材が使用されます。

ただし、経年劣化によって少しずつもろくなるため、極端に負荷を加えると破損する可能性があります。

上部構造の素材

インプラントの上部構造は、主に以下のような素材でつくられます。

・セラミック
・ジルコニア
・ハイブリットセラミック

上部構造の素材としてもっともポピュラーなのは、審美性と強度に優れたセラミックです。

金属を用いないオールセラミックは、金属アレルギーの心配もありません。

また、ジルコニアは人工ダイアとも呼ばれるもので、高密度かつ高い耐熱性を持っています。

現在では、前歯によく使用されます。

ハイブリッドセラミックは、セラミックとレジン(樹脂)を混合したものであり、色調や強度は保険適用のレジンと比べて優れています。

金属を一切使用しないものと、内側にのみ金属を使用し、補強するものがあります。

上部構造の装着方法

上部構造の装着方法には、セメント固定とスクリュー固定があります。

セメント固定は、文字通り上部構造とアバットメントをセメントで固定する方法であり、審美性が高く、噛み合わせの調整がしやすいのが特徴です。

また、スクリュー固定は、上部構造とアバットメントを小さなネジで固定する方法です。

ネジを緩め、上部構造を取り外すことができるため、定期的なメンテナンスはこちらの方がしやすいと言えます。

どちらの方法で固定するのかについては、使用するインプラントのメーカーや種類などから、歯科クリニックの医師が判断するのが一般的です。

まとめ

ここまで、インプラントの上部構造における素材や装着方法について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

近年は、セラミックやジルコニアが素材としてよく使用され、金などの貴金属はあまり使用されない傾向にあります。

ただし、そのあたりは患者さんの希望も加味して決定されるため、治療時には十分医師に相談してください。

東京都練馬区光が丘(土支田)で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、土支田ファミリー歯科にご連絡ください!
患者様には、治療内容をアニメーション動画で分かりやすく説明し、納得頂ける治療をさせて頂きます。