乳歯であっても虫歯になってはいけない理由

虫歯にならないよう、予防を徹底するのは大人、子ども関係ありません。

しかし、子どもの乳歯は永久歯に生え変わるので、虫歯になっても問題ないのでないかと思われる方もいるでしょう。

実は、乳歯でも虫歯にならないようにするべきです。

乳歯の段階でも予防を徹底すべき理由を解説します。

乳歯が虫歯になると永久歯にも影響する

乳歯が虫歯になってしまうと、虫歯菌はそこだけに留まりません。

乳歯の下で待機している、永久歯が虫歯になりやすい状態で生えてしまう可能性があるのです。

虫歯は悪化すると、神経まで菌が到達します。

永久歯は本来、虫歯菌の影響がない形で生えてきますが、その前段階にある乳歯が虫歯になっていると、虫歯菌を持ったまま生えてきてしまいます。

つまり、虫歯予防を徹底している子どもと比べると、永久歯が生えてから予防を徹底しても虫歯リスクが高いのです。

永久歯の虫歯予防を徹底するにしても、スタートの段階から差がついてしまいます。

乳歯が虫歯になった影響で歯並びが悪くなる

また、乳歯が虫歯になると、歯の生え変わり時に永久歯の押し出す力が弱くなってしまい、歯並びが悪くなってしまうこともあります。

この原因は、乳歯が虫歯によって欠けてしまったり、穴が開いていたりするところにあります。

力加減に支障が出ると、正常な形で永久歯が生えず、違う方向に生えてしまうのです。

少しの傾きならば良いのですが、大きな傾きがあると普段の歯磨きもしにくく、虫歯や歯周病のリスクを高めてしまいます。

歯並びの悪さは遺伝的な要素もありますが、乳歯が健康だったかどうかも歯並びを左右する要素になるのです。

乳歯だから大丈夫だと、軽視してはいけません。

乳歯の虫歯が顎の成長を阻害する

さらに、乳歯の虫歯が進行し痛みが生じるくらいになってしまうと、顎の骨の成長を阻害してしまうことがあります。

虫歯による痛みがあると、人間は無意識のうちにその部分で噛むことを避けるようになります。

しかし、“噛む”という行為は顎の骨の成長を促すのに重要です。

噛む行為が少なくなると、骨の成長が促されず、顎が弱くなってしまいかねません。

そうならないためには、虫歯の可能性があった段階で治療をしておくべきです。

虫歯の早期発見や予防には、定期的な歯科クリニックの受診が欠かせません。

子どもが将来、歯や骨のことで困らないようにするためにも、受診する機会を設けましょう。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・乳歯が虫歯になると、永久歯が虫歯菌を持ったまま生えてくる

・虫歯の影響で永久歯の押す出す力が弱くなり、歯の生えてくる方向に影響が生じる

・虫歯の痛みにより噛むことに支障が出て、顎の骨が弱くなってしまう

・子どもが将来歯のことで悩まないためには、乳歯の時からの予防が大切

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう。

東京都練馬区光が丘(土支田)で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、土支田ファミリー歯科にご連絡ください!患者様には、治療内容をアニメーション動画で分かりやすく説明し、納得頂ける治療をさせて頂きます。